top of page

ブイ西 今週も安田さん175匹 美濃羽さん135匹 朝は上から1.5m 昼間は底 関口さんは南ロープ西で250匹 匿名さん120匹


関口さん 朝は第3階段 南ロープ西 ガメラ岩前 全体的に渋いのに 特定の人は 何故釣れるのだろう? ブドウ虫を付けている これもキーワードか? 食い気が無くても 匂いで誘う ウナギ屋さん効果(^^♪

12/2 今日は雨で 久しぶりに釣り客0 で 11月を検証

初旬は 超絶絶好調 初心者も平均30-50釣れてましたね これは 浅場の劇近ロープ底オンリーで釣れたから 今は 夕まず目オンリーになってしまいました。ブイ西 南ロープ西は 朝は 上から2m 昼間はだんだん下がって底 

解禁当初 深場で釣れたのは 水面温度25℃ 底の方が冷たい だから わかさぎは底集中 11月になって 表層温度が下がり 浅場の劇近ロープで釣れだす が、水は冷たい方が比重が重い そこに 強風等が原因で バランスが狂うと 冷たい表層の水と温かい底の水が入れ替わり 湖の水の温度が一定になる で ワカサギの群れが 好き勝手に泳ぎ出す。(魚探で見ても 群れが来るたびに棚が変わる 合わせるのは至難の業)底の泥水が上がり 水質が低下して 食い気が下がる 渋い原因

12月 冷たい雨が流入 水は温度差が大きいと混ざらない 冷たい水の川が湖に現れる その流れに沿って 大きな群れが形成される。混ざった泥も 沈下して 水質が改善される 

冷たい雨が降った後が 狙い目 


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page